2008年2月27日水曜日

1ヶ月分のデザート [gourmet]

IMG_3952
明日からまた減量…
ちなみに一番奥のやつは,ケーキではなく超巨大エクレアです.男5人で完食できず.


2008年2月25日月曜日

生きていれば65歳の George に [music]

今日,2月25日は George Harrison の誕生日です.

以前,彼の命日にこんなことを書きました.
Peace Pipe: もう5年も経つのか… [diary]

後期のビートルズで一番光っていたのは間違いなく George だと思う.
--中略--
リアルタイムで聴くことのできなかった John や ピエロのようになってしまった Paul に比べて,George Harrison こそ私の中のビートルズだったのかもしれない.

おもむろに Something をかける.
ああなんて,なんていい曲なんだろう…


死んでしまった人は残った人の想い出の中で生きるので,どうしても命日を思い出してしまいますが,でも思えばその人がこの世に生まれた誕生日というのは,なんて素晴らしい日なんでしょう.

George が,この世に生まれてくれて,ありがとう.


一生に一度でいいから,こんな素晴らしい名曲を,こんな風に歌い上げてみたいよ.

You're asking me will my love grow
I don't know, I don't know

You stick around now it may show
I don't know, I don't know

-- Something / The Beatles (George Harrison)


2008年2月24日日曜日

さよならテレキャスター [diary]

DSC02100
6年間愛用してきたギターを売りに出してきました.1953年のテレキャスター,フルオリジナルです.委託販売なので正確にはまだ売れてませんが.

それにしてもいざ手放すとなると,なんとも言えない寂しい気分です.


昔からお世話になっているビンテージギターショップで最後のお別れ.
IMG_3921 IMG_3911


家に残ったのは,クリスタルとハミングバード.
DSC02259


テレキャスにクリスタルにハミングバード…分かる人には私のギターヒーローが誰かすぐにバレてしまいますね.


2008年2月23日土曜日

体力? 気力? そんなものは当たり前 [memo]

HDD レコーダーに録りっぱなしになっていた古い番組を,見るわけでもなくだらだら流していたら,楽天の野村監督のこんな言葉が耳に入ってきた.

体力とか気力とか,そんなものを問題にしなきゃいけないようなプロ野球選手はやめろってんですよ.

そんなものは当たり前なんですよ.

やる気がおきない? ほなもうさいならー
そんなものにはつき合ってられない.

知力の分野1点に絞るのがプロの世界なんですよ.

-- 野村 克也 (2008/1/7 カンブリア宮殿スペシャル「勝てる組織の作り方!」より)


野球に限った話ではないだろうな.
いや,むしろ企業にこそ当てはまるかもしれない.

「開発の最後は体力と気力だ!」なんて,聞いたことはありませんか?


2008年2月21日木曜日

"The Tech Guy" って知ってる? [memo]

最近すっかり Leo Laporte のファンになりました.日本ではあまり知られていないようなので,今回は彼のことを紹介してみます.「いや,Leo なんてとっくに知ってるけど」という人はスルーして下さい.


彼は自らを "The Tech Guy" と呼ぶ人気 DJ."Mr. Tech Guy" とかではなく,"The Tech Guy" なので,英語のニュアンス的には,「俺こそが唯一無二の Tech Guy」といったところでしょうか.1991年からテクノロジー系のトークショーをやっている,この分野では一番長い歴史を誇るレジェンドです.とにかくトークが上手く,おもしろく,分かりやすい.そして端々からにじみ出る彼のパーソナリティに惚れています.

彼のショーの1つ,The Tech Guy は,特に最高です.最新のテクノロジー関連の話題に対して,豊富な知識と,技術分野に長年身を置いてきた経験から,時には昔話やゲストスピーカーなどを交えつつ,彼なりの見解を述べて解説します.

例えば最近話題のニュースだと,Yahoo! 買収を試みるマイクロソフトのことを「ポラロイドの衰退を見ているようだ」と表現したのは痛快だったし,東芝の HD DVD 撤退を受けて,「『Blu-ray はまだ買い控えたいけど普通の DVD プレイヤーがほしい』という人には逆に HD DVD プレイヤーを勧める.なぜなら家電量販店は,この通常 DVD コンテンツを 720p/1080i にアップコンできる機器を叩き売りするだろうから」という視点も興味深い.

さらにリスナーからの質問コーナーが圧巻で,ハードウェア・ソフトウェア・メディア・インターネット・デジタル家電・デジカメ…等々からマイナーな web サービスまで,「とにかくテクノロジーに関わることなら何でも聞いてくれ」と電話質問を募ります.「iTunes で曲を取り込めないんだけど」「PC から音が出ないんだけど」みたいな雲をつかむような質問に,的確な逆質問を聞き返して問題領域をどんどん狭めて行き,最後には「原因はこれに違いない!」と断定したり.「ブログをはじめたいんだけど」「USB フラッシュメモリーってどれを買えばいいの?」みたいな質問に,相手のレベルやニーズに合わせて様々なアドバイスをしたり.「PC を使ってこんなことできないの?」みたいな質問に,「それはできないけどこんな代替案があるよ」と提案したり...まさに "The Tech Guy" の名に恥じない引き出しの多さを披露します.しかもこれ (に限らず彼のショーはほぼ全て) ライブなのです.


Leo が主催している TWiT (This Week in Tech) という放送局の番組はどれもオススメですが,その中で Leo が出演しているショーは,Radio Leo というチャンネルに集約されています.テクノロジーに興味がある人に限らず,例えば「英語の勉強の為におもしろい番組を探していた」というような人にまで,広くおすすめします.

The Tech Guy
Radio Leo
TWiT

Tech Guy Labs


2008年2月18日月曜日

箱根ふるさとの湯 六花荘 [diary]

DSC02054

ちょっとしたお祝いを兼ねて,有給を取って箱根の温泉に行ってきました.近場で隠れ家的な所へと思い,安直に

箱根 温泉 (隠れ宿 OR 隠れ家)

などと検索して見つけたのがこの六花荘.
箱根 仙石原 ふるさと湯の宿「六花荘」

客室は全部で3部屋というこじんまりさ,露天風呂は貸切方式,食事は囲炉裏を囲み,1泊2食付きで1人9,450円という値段 (平日・じゃらん net 価格).言うことなしです.

1日3組限定だけあって料理はとても手が込んでおり,温泉も素晴らしく,とてものんびりできました.

DSC02004 DSC01994 DSC02028 DSC02051 DSC01972 DSC02041

まあなにはともあれ,おめでと.


2008年2月16日土曜日

手作りの思いやり [diary]

DSC01889_2
今日は娘の幼稚園のお遊戯会でした.

上のプログラムを見てほしい.
全部手作りなんですよ.
良く見ると耳のところなんて,デコボコなんです.

例えばこんなものは,1つ作ってあとはプリントアウトかコピーでもいいわけだ.でもそれをあえて,わざわざ折り紙を折ったりハサミで切ったり…

たった1日,いや数時間のイベントのプログラムが,少しでも心がこもったものになるようにと,昼間は園児の相手をして,その後きっと夜遅くまで何百人もいる全園児分…

私だって仕事をしていて,それなりに大変だったり忙しかったりもするけど,保母さんの方がよっぽどすげー仕事をしてるかもしれないと思った.本当に頭があがりませんよ.


何気ない一言 [memo]

思慮分別のある言動よりも,何気ない一言が,その人の気持ちや考え,ひいてはその人自身を一番表している.


2008年2月15日金曜日

"Architecture Governance" という考え方 [arch]

Hitchhiker's Guide より.

Architecture Governance

These cross-cutting issues should be subject to what I call architecture governance.
--中略--
The best way to guarantee proper handling of these concerns is to provide guidelines from day 0.


アーキテクチャには,設計・デザインをはじめとする技術的側面はもちろんありますが,アーキテクチャがシステムを「統治する」という考え方は,なかなか本質を突いていると思いました.


2008年2月11日月曜日

忌野清志郎完全復活祭 at 日本武道館 - それと,あの夏の夢に [reflection]

IMG_3839

今日は,なんだかとても懐しい気分に包まれて家を出た.喉頭癌を宣告され,声を失うからと手術を拒否した清志郎の,「完全復活祭」と題された2年ぶりの復帰ライブ.日本武道館で,私は清志郎の歌声を全身で浴びていた.前から聞こえてくる音の全てが体に入り込んでくるようだった.

ライブのレポートは他の誰かに任せよう.今書けることを書いておこう.


私には,忌野 清志郎という人間のことは,いくら語ってもきっと語り尽くせない.清志郎は私が好きなミュージシャンの1人かもしれないが,私にとって彼はミュージシャンなのかと問われれば,それだけではないと答えるだろう.

人生においてとても大切な部分を,彼の詩,そしてなにより彼の歌声から学んだ.
学校の教科書なんかより,クダらない教師の言葉なんかより,彼の歌声が教えてくれた.
こんな私にも,自分の中に大事にしたい,誇りに思いたい部分がある.そんな部分を,女とヤッたこともなかった中学生の頃から,30を越えた今まで,ずっと教えてくれているような気がする.

思い出せば,楽しい時も,辛い時も,笑っている時も,泣いている時も,いつだって彼の歌声は流れていた.


…かつて,とても大切なものを失ったことがあった.とても大切なものというより,大切だと思い込んでいたもの,それ以外には疑わなかったもの,というか.

それで,少しばかり落ち込んでいた時に話を聞いてくれた友人が,私にこう言った.

例えばイマワノキヨシローの音楽と,その失ったものだったら,どちらが大事? どちらかしか残らないとしたら,どちらを取る?


清志郎の音楽が無い人生なんて考えられない気がして,答えに詰まっていた.

じゃあ,キヨシローの音楽と自分の子供だったら?

と彼女.

「そりゃ子供だよ」と,それは即答だった.

そして彼女は,

ほら,大丈夫じゃん.
あなたには大切にするものがあるんだから,大丈夫だよ.

と言った.

…なんともずるい奴だと思った.
ただ,なんだか少しだけ楽になった気がしたのは覚えている.

その後の数日間,まるで拠り所のように,すがるように清志郎を聴いていた.
「なんであんた,そんな声で歌うんだよ」って思いながら,心をえぐるようなリアルな詩と,身を切るような歌声を聴いていた.

時には「川のほとりで自殺を考えた 俺はダメな奴だ もう死んでるんだ」と弱々しく,

時には「大したことない 大したことない 大したことない 僕は笑う」と切なく,

時には「大人だろ 勇気を出せよ きっと道に迷わずに 君の家に辿り着けるさ」と優しく,

時には「君はどこにも逃げられない 立ち向かうしかない」と力強く,

時には「勇気が ほら わいてくるよ 誇り高く生きよう 喜びにあふれ」と気高く,

時には「君は あぁ 空を飛んで 陽気な場所を見つけに 僕をおいてけばいい」と呟き,

時には「いい事ばかりはありゃしない 涙ぐんでもはじまらねぇ」と嘆き,

時には「ヘーイベイベー 今こそ君はどんぞこぉ」と嘲笑い,

時には「苦虫を噛み潰して お前を笑かすぜ あぁ笑い転げろ」と威張り,

時には「よく言うぜ イモ野郎 よく言うぜ あきれて物も言えない」と憤り,

時には「僕まっぴらだぁぁぁ もうまっぴらだぁぁぁ」と泣き叫び,

時には「覚えてるかい? 一度だけ君が泣いたこと この運命に甘いキスを送ろう」と清々しく,

時には「いい事が起こるように ただ願うだけさ もう一度高く JUMP するよ」と元気に,

時には「いつだって いつだって 昼も夜もわからず まぼろしに追われています」と虚ろに,

時には「心はまるで老いぼれさ 情けない 情けない」と絶望的に,

時には「無口になった僕は ふさわしく暮らしてる 言い忘れたことあるけれど」とまるで独り言のように,

そして時には「クサッてみたってタイクツするだけさぁ」と気楽に笑い飛ばす彼の歌を…

ただ息を吸って,息を吐いて,聴いていた.

起きていると余計なことを考えてしまうから思考を断つ為に少しでも早く眠りにつきたくて,でもまた朝起きれば余計なことを考えてしまうのが分かっていたからとにかく眠りたくなくて…だからただ息を吸って,息を吐いて,聴いていた.

ずっと眠っていられれば良かったんだけど,それじゃ死んでるってことだと思い,もちろん死ぬことなんて1ミリも考えちゃいなかったけど,何気なく娘に「パパ死んだらどーする?」と聞くと,娘は両手をめいっぱいに広げながら,

こんな,こんな,こんな,こんな,
おそらまでずーっといて

と言った.一生忘れないと思う.


今でも,あの時話を聞いてくれた友人はずるい奴だと思っている.
でも今日,ステージの上の清志郎を見て,その生の歌声を2年ぶりに浴びて,あの時の店の中の景色とか,あの時口にしていたものの味とか,なによりあの少し楽になった感覚が,鮮明に甦ってきた.


時間にしか,癒せないものがある.
音楽に,救われることがある.

妖怪みたいだ.気持ち悪い.

あの頃の自分に,「もう今は大丈夫だから」って伝えてやろうと思う.
ポンポンと肩を叩いて,「ほっといても立ち直るから,力抜けよ」って.

一体誰に感謝すればいいんだろう?
俺の人生に,清志郎の歌があって,心から幸せだと思う.


Oh, 何度でも夢を見せてやる
Oh, あの夏の日焼けしたままの夢

-- 忌野 清志郎

出ていけ!
俺の世界から

-- 忌野 清志郎

あの夏の,日焼けしたままの夢に.
とっくに完全復活だぜ.
No strings attached. It's all on me.
出ていけ,俺の世界から.


2008年2月9日土曜日

国立市中区3-1 [diary]

IMG_3825


IMG_3793 IMG_3801
IMG_3815 IMG_3817
IMG_3809 IMG_3805

カウントダウンは,いよいよあと1日.


2008年2月7日木曜日

バンドマン歌ってよ [music]

3日後には武道館で忌野清志郎完全復活祭.
今から興奮していて,正直どうしていいか分からない.

誰も知らない 僕が歌う歌を誰も知らない
でもそれはいいことなのかもしれない
僕の歌には力がありすぎるから

誰も知らない みんなはテレビが歌う歌しか知らない
でもそれはいいことなのかもしれない
今まで通りがみんなは大好きだから

ウーラララ 僕は歌うよ 今日も歌うよ
誰にも聴いてもらえない本当のソウルを
君の為に歌おう

-- 誰も知らない / 忌野 清志郎

歌ってよ,歌ってよ.


この映像は19年前.ちょうど私がはじめて清志郎を見た頃です.
毒々しさと華やかさの両極に針が振れきったルックス,ガリガリの体から絞り出される圧倒的な歌唱力,小さな体と大きな存在感,とんでもない表現力…鳥肌が立つほどセクシーだと思った.このナンバーは,突然死してしまったマネージャーに捧げた,RC サクセションの名曲です.

これこそが,私が19年間シビれ続けてきた歌声です.
心の奥に誠実に響く,「聴く」というよりは「浴びる」歌声.

人生で必要なことは,すべて清志郎から学んだ.


2008年2月6日水曜日

hulu のお手並み拝見 [ce]

以前,とある人に「ネットワークストリーミングと広告の perfect example」と紹介されたのが,hulu という動画配信サービス.とにかく hulu と Joost は,技術要素から UI まで一通り見ておいた方が良いとのことだった.
http://www.hulu.com/

hulu についてはその時すぐにユーザー登録をしたのだが,まだこのサービスは招待制で,先日忘れた頃に招待状が届いたと思ったら,アメリカでしか見ることができないことを知った.それで,今週は出張でアメリカに来ているので,ようやく hulu を試してみた.

【hulu トリビア】
- NBC と News Corp (Fox) のジョイントベンチャー
 (競合する有力メディアのジョイントということで注目を集めた)
- 15を超える CATV ネットワークと提携
- 大手映画会社4社 (Fox,MGM,Sony Pictures,Universal Studio) の映画も提供
- というわけで,質の高いコンテンツがたくさんある (番組数は見た感じ300近くありそう)
 (24,Prison Break,Heros,Simpsons,The Blues Brothers,Sideways などなど)
- 全て無料,視聴回数制限なし
- サービス運営費は広告収入でまかなわれる
- CM は1エピソードにつき1スポンサー,10分前後間隔に15-30秒の CM が流れる
 (同じ番組をもう1度見ると別のスポンサーになった)
- 画質は良好
- H.264/AVC 1280 x 720 HDTV コンテンツを集めた「HD Gallery」というコーナーあり
- ブラウザベース,(Joost のように) 専用アプリ必要なし

当初は「YouTube キラー」との呼び名が高かったようだが,上記からも分かるように,YouTube はコンテンツを「漁り」に行き「チラ見」する場所であり,そもそも "Broadcast Yourself" というサブタイトルの通り「自分でビデオを投稿して自身が放送局となる」というコンセプトだとするなら,hulu は質の高いコンテンツを「腰を据えて視聴しに行く場所」と言えるだろう.

この,ユーザー生成ビデオを捨て,また iTunes のようなダンロード販売も捨て,純粋に「テレビで見るような番組を無料で VOD 配信する」という切り口は潔い.

使ってみた感想は,「とにかくインターフェースが直感的」という一言に尽きる.なんせ番組のクオリティに付加価値がある為,「はばからない UI (ごちゃごちゃしておらずコンテンツに集中できる)」「でもそれでいて分かりやすく使っていて楽しい UI」を実現しているように思う.さらにそのコンテンツに溺れることなく,TV の置き換えではなく PC で動画を見ることに特化されている.

具体的には,
- 見たいところを自由に選択でき,プログレスバーにはどこで CM が入るか明示されている
- 再生しているビデオ以外のブラウザ画面を暗くして見やすくするボタンがある (これイイ)
- 操作ボタンは CM 中は全て消え,CM を見る以外のことはできない
- もちろん,Full Screen や Pop Out などの基本機能や,メール共有やエンベッド用 HTML などのバイラル機能,プレイリストや視聴履歴 RSS などは普通にある

…と,1つ1つ書くと「ふーん,当たり前じゃん」と思うだろうが,これらのトータルプレゼンテーションが非常にシンプルかつ洗練されている.期待していたような「びっくりする UI」ではなく,逆に「必要とされていること,当たり前のことを,卒なくきちんとやっている」という印象.この手のビジネスモデルは,1つ間違えば CM が非常に鬱陶しく感じ,サイトに戻りたいとは思わなくなるものだが,それはまったく感じなかった (現在こちらの時間では朝の5時だが,こんな時間まで hulu を見ていたのは時差ボケという理由だけではない…).

良い例えかどうか分からないが,トム・デマルコの本を読んで,目新しい概念は何もなくなんとなく分かっていることばかりなのに,「あーそれそれ,俺はそれが言いたかったんだってば.体系立ててまとめてくれてありがとう」と言いたくなる気持ちに似ているというか.

本題とは直接関係ないが,hulu が Ruby on Rails で開発されたというところにも非常に好感を持った.

日本からは見れないと思うが,記念に hulu から Prison Break をエンベッドしておこう.これもビデオの中の好きな部分を選択して,preview しながら HTML を生成できた.


さらに YouTube で,hulu の操作ビデオを発見した.
ビデオを実際に視聴しているところは映っていないが,サイトの雰囲気ぐらいはつかめるかもしれない.




さてさて,実はちょっとした細工をすれば日本からでも hulu は視聴できるようだ.要は,どこからアクセスしているか分からないように自分の IP アドレスを隠してしまえば良いわけで,ここでは詳細に触れないが,ちょっとググれば 簡単に見つかるはず.


2008年2月4日月曜日

楽観論者 A GO GO [memo]

私は楽観論者だ.それ以外の属性は,対して役に立たないようだ
(I am an optimist. It does not seem too much use being anything else.)

-- Winston Churchill


「人生はつらい」と誰かがもらしているのを聞くと,こう尋ねたくなる誘惑にかられる.「何と比べて?」
(When I hear somebody sigh, 'Life is hard,' I am always tempted to ask, 'Compared to what?')

-- Sydney Harris


人生の全ては,次の三文字に凝縮できる.「つづく」
(In three words I can sum up everything I've learned about life: It goes on.)

-- Robert Frost



404 Blog Not Found:惰翻 - あなたを奮い立たせる100の名台詞
Funny Love Quotes, Famous Inspirational Short Sayings, Life, Poem, Cute, Movie, Friendship: Top 100 Motivational Quotes


2008年2月3日日曜日

牡蠣をハシゴで [diary]

牡蠣には目がない私ですが,「今日はとにかく牡蠣を食べよう」ということで,新宿のルミネエストに足を運びました.

7階の米門で牡蠣フライと牡蠣雑炊を.
米門

IMG_3740 IMG_3751


その後,1つ上がって8階の Gumbo & Oyster Bar にハシゴして生牡蠣を.
Gumbo & Oyster Bar (ぐるなび)
IMG_3765 IMG_3757


とーっても満足…だけど完全に順番間違った.


ラスト、コーション [movie]

ベネチア国際映画祭で金獅子賞 (グランプリ) に輝いた本作,オフィシャル HP の予告編がおもしろそうだったので観てみました.
ラスト、コーション 色|戒

映像は美しかったし,見応えもあった.
けどおもしろかったかどうかは…
確かに,回を重ねるごとに変わっていくトニー・レオンのセックスや,タン・ウェイの歌を聴いて流した涙の意味など,後から思えば「あぁ」というところはあるのだけど.

今日が公開初日なので内容には触れないようにしますが,1万人のオーディションから選ばれたというヒロインのタン・ウェイの表情がとてもいい.特にトニー・レオンと食事をしている時に見せた表情には,女性の可愛らしさと艶かしさ,そしてずる賢さを同時に垣間見た気がして,妙にドキドキしました.

彼女のインタビュー記事を見つけたけど,映画の中とはまるで印象が違う.っていうか,この写真だとフツーの女の子じゃん.
『ラスト、コーション』タン・ウェイ単独インタビュー - シネマトゥデイ

それにしても「ラスト、コーション」って,Lust (肉欲) Caution なんですね.カタカナで書いたら Last Caution かと思っちゃうよ.