2010年11月21日日曜日

猿と人間がそれぞれ感じるインターネットの手触り感 [memo]

essa さんのブログより.
マクロ情報セキュリティと猿のままでいることのコスト - アンカテ

この表現は流石である.

猿に、「あなたは人間に進化するチャンスを逃したことで、どのような損失があったと思いますか?」と聞いても、適切な答は返ってこないだろう。

猿が人間になったことで、良かったことも悪かったことも両方あるが、そのどちらも、猿が人間を見ても認識できないものだ。猿は、おそらく、人間のことを猿の一種だと思っている。体毛がなくて動きが鈍くてアンバランスな、おかしな猿だと思っているだろう。人間は、猿に認識できないことをいろいろ始めたから人間なのだ。

古い企業がTwitterを見る時、売上高や利益や株価や従業員数を見る。非常にアンバランスなおかしな企業に見えるだろう。でも、Twitterは、古い企業に認識できないことをやっているからTwitterなのだ。


引用元は情報セキュリティについて言及したエントリーだが,情報発信できなければ情報公開も難しくなる.

猿と人間では,そもそもインターネットに対する手触り感がまったく違うのだ.

ブログ,Twitter,Facebook,Flickr…手段はともあれ,自ら情報を発信していない人,その結果そこに在る世界を,頭では理解しているつもりでも肌で感じていない人には,それが実際どんなものか,認識できないだろう.

見た目から想像する手触り感は,自分の過去の似た感覚を当てはめているに過ぎない.実際には全く違う感覚かもしれないし,そもそも過去に存在しなかったまるっきり新しい感覚かもしれない.

やっかいなのは,憖この情報革命の過渡期にいるが為に,今日社会で権力を持っている人達は,要は猿が多いということです.


2010年11月8日月曜日

プロ8人が熟睡を追及した枕 [memo]

小ネタですが,最近私の中でヒットなので紹介します.
以前からネーミングが気になっていた,その名も「プロ8人が熟睡を追及した枕」というこの一品.

B001VEHUCAMARIOTTE プロ8人が熟睡を追及した枕


快適な眠りはもちろん,吸水性や通気性,耐久性,安定性,手入れのしやすさなども追及されています.

最初は随分低い気がしたけど,「プロが熟睡を追及してこうなったんだ」と,ある意味なんでも納得してしまう.枕の質だけではなく,プラシーボ効果で熟睡しているのかもしれませんw

これまでテンピュールの枕を愛用していましたが,感触は正反対です.
そんなことをしている人は少ないでしょうが,洋服や音楽と同様,枕もその日の気分に合わせて変えてみるのもいいかもしれませんね.

毎日の睡眠,どうせなら気持ちよく熟睡したいものです.


専用枕カバーもあわせてどうぞ.
B001VBK3QIMARIOTTE プラチナコットンの専用枕カバー


2010年11月7日日曜日

同じことをくり返しもするさ [reflection]

聴き飽きた曲の枯れた声
途切れながら歌い出す

僕は僕でいることをやめられはしないから
同じことをくり返しもするさ

-- ワンダリン / Plagues


Because we wanna make the best product in the world for customers - Steve Jobs at D8 Conference [memo]

前エントリー で紹介した,D5のスティーブ・ジョブズとビル・ゲイツの共演に引き続き,D8のスティーブ・ジョブズのビデオを観た.こちらは今年の6月と割と最近の内容で,ジョブズの単独インタビューである.
Apple CEO Steve Jobs Live at D8
Steve Jobs at the D8 Conference (Podcast)

D5におけるゲイツとの共演では友好的な一面を見せていたが,こちらでは非常にトンがった,いつもの「ジョブズ節」を披露している.良い意味で大人気なく,自分の主張をまくしたてるのだ.

例えば「Flash に対応しないことは,ユーザーにとってフェアなのか?」という質問に対して,
・(全てのことはできないので) 注意深くやることを見極めている
・Flash は廃れていくだろう
・これからは HTML5 だ
…といった理屈を述べた後,

(アドビに対して) Flash を速くできたら俺のところに持ってこいと伝えたけど,その後来ちゃいないよ.

(ブラウザが Flash 非対応の為に穴が空いている個所は) どーせ広告だろ?

と吐き捨て,「(Google の Android について) 裏切られたと思うか?」という質問に対しては,

My sex life is pretty good.
How is yours?

という回答.もうやりたい放題である.

他にも「Apple は検索はやらない」と明言したり,iPhone よりも先にタブレット (iPad) を開発していたと告白したり,iPhone4 流出事件や Foxconn での従業員自殺に対して見解を示すなど,内容は多岐に渡る.その中で個人的に興味深かった点を以下に挙げておく.

【プラットフォーム戦争】
「これまでは OS がプラットフォームだったが,Android はプラットフォームだし,ブラウザもプラットフォームと言える.ソーシャルグラフの観点では Facebook だってプラットフォームだ.それについてどう思う?」という質問に対して

そんな風には思っていない.
マイクロソフトとも (かつて) プラットフォーム戦争をしたとは思っていない.

(ジョブズの回答よりもインタビュアーの質問が鋭かった)

【コンシューマー・マーケット】

コンシューマー・マーケットはコンシューマーが yes か no かを告げる.
非常にシンプルで素晴らしい.
エンタープライズ・マーケットではそうはいかない.


【出版業界】

新聞は非常に大切だ.
既存の出版メディアに対しては,どんな協力でもする.

(個人的には意外な発言)

【タブレットはノート PC を置き換えるか】

農業が中心だった頃は,「車」と言えば「トラック」だった.
現代でもトラックは走っているが,一部の人が特定の目的に使っている.

PC も,つまりトラックだ.
今はみんな使っているが,いずれは一部の人が特定の目的に使うようになるだろう.


【Apple の経営】

Apple には「コミッティー」というものがない.
地球上で一番大きなベンチャーのようなものだ.

権力や役職ではなく,アイデアで勝負しなければいけない,
ベストアイデアが常に勝つようにしている.


【次の10年】

考えられる最悪の事態は,我々が自分たちの価値観を曲げてしまうことだ.
そんなことをするぐらいなら辞める.

信じるものは昔から変わらないし,これからも変わらない.


【テレビ】

テレビ産業は,(STB を無料で配るなどして) 契約で儲けるモデルになっていて,参入しにくい.

新しい参入策が無い限り,やるつもりはない.

(ジョブズは「やらない」と言ったことを過去やり続けてきているので,テレビもやるのかも?)


とにかく,ブレない.揺るがない.

そして根底にあるのが「ベストな製品を作ること」というのが一番印象的だった.自らの主張を正当化している根拠が,常にそれなのだ.

幾度となく「ベストな製品を作ること」と繰り返していたが,それを言う時は,こんな調子でいつも力がこもっていた (下のビデオの2分45秒あたりから.そのポイントからリンクしています).



Because we wanna make the best product in the world for customers

-- Steve Jobs